2014年10月8日 皆既月食

今年の大きな天文イベント、皆既月食がありました。
ひとまずの証拠写真になりますがアップしておきます。
皆既月食中は暗くなって、星が見える…という現象の流れを動画にまとめたかったのですが、途中で夜露に襲われてしまった ...
月面 χ に挑戦!
月に日が当たる角度によって月面に χ の文字が!
っていうお話を聞きまして私もチャレンジしてみました。
…ものの、肉眼でも見えなくなる程度の雲に覆われて絶望的な状況でしたが、雲が薄くなった隙を突いてパシャリ。
月と火星と水星
今の時期、夕方の空に水星が見やすくなっています。
ということでパチリ。
月から電線をつたって左に行くとある星が火星。地球からはかなり遠い位置にいますので明るさは控えめになっています。そこから上で白く輝くのが水星です ...
新しい望遠鏡
先日、セレストロンC8(中古)を手に入れることができました!
やっとこさまともな?望遠鏡を手に入れて、
やっとスタートラインに立てた気がします。
光軸はやはり合っていませんでしたので調整を始めること1時間。 ...
皆既月食
ここしばらく天候に恵まれなかった皆既月食。
撮影場所に着いたときには雲に覆われていましたが、
月食が始まる前には雲はなくなり、スッキリとした空に恵まれました。
カメラのズームレンズで適度に撮影をしつつ、 ...