成羽愛宕大花火へ行ってきました
ホタルに続き、夜の光り物「花火」を撮ってきました。
成羽愛宕大花火(なりわあたごおおはなび)は、仕掛け花火でも有名なのです。
仕掛け花火もバッチリ押さえたいな!ってことでロケーションを選んだところ、打ち上げ花火との間に ...
備中鍾乳穴のヒメボタル乱舞
備中鍾乳穴(びっちゅう かなちあな)へ行ってきました。
北房に近いあたりということで、少々ハードルが高いなーって思ってましたけど、
高速道路を使うとあっという間でした。
思った以上に近くを飛んでてレンズの選定に ...
玉野 ヒメボタルの里にて
ゲンジボタルのピークを越えると、
この次に来るのは黄金の輝きを持つというヒメボタルさんです。
まずはどんなものかと下見を兼ねて「ヒメボタルの里」へ行ってきました。
水辺に住むゲンジボタルとは違って、ヒメボタ ...
北房ほたる公園へ
県南部ではホタルのピークを超え、徐々に減ってきているなか、
県北の「北房ほたる公園」へと足を運んでみました。
さすが、ホタルで町おこしをするだけのことはあり、
ホタルの数は圧倒的でした!
しかし ...
満奇洞は涼しい!
梅雨だというのに、悪夢のような猛暑に襲われたら逃げ込むのは鍾乳洞でしょっ!
ということで、満奇洞(まきどう)へ立ち寄りました。なんでも、与謝野晶子が「奇に満ちた洞」と詠んだことから、満奇洞と呼ばれるようになったそうですよ。
吹屋ふるさと村の天文台を救え?!
OAC某氏からお聞きした天文台のロケハンへ颯爽登場!
…と、かっこよく行きたかったのですが、道中、陽が当たらず、すれ違いもできそうにない狭い山道が続いており、心が折れかけましたが、Uターンする術もなく、ただただ進むしかなかった ...
ホタルな日々
赤磐市某所へホタルを見に行ってきました。
実はホタルを見に名所へ行くのは初めてでした( ´ー`)y-~~
昔は近所にもいましたから、ドライブ感覚なところもあったんですが…
飛んでるってレベルじゃありませんで ...
C84は落選しました
前倒しで新刊の準備を進めていましたが、残念ながらC84は落選となりました。
今回出せなかった本は次回のコミックマーケットへ繰り越しとなります。
楽しみにしてくださっていた皆さんごめんなさい。
(当選できれば)次 ...
京都に行ってきました
たまこまーけっとのイベント参加のために京都へ行ってきました。
せっかくなので観光を…ということで、念願の金閣寺へ!
地元では小学校の修学旅行で金閣寺へ行くのがデフォなのですが、
私の時には改修工事中で行けな ...
奇跡の星空
5月のOAC観望会は大芦高原。
朝方まで降った雨のせいで高い湿度で、霧に囲まれることもありましたが、それは街中も同じだったようでした。霧によって街明りが押さえられ、普段ではあり得ないような素晴らしい天の川が空一面に広がっていま ...