オーロラ動画を4Kで作り直しました

オーロラ動画を作ったのが約5年前。当時はHDはきれいだね!っていう時代だったと思います。
その後、4K放送が始まり4K対応した製品が普及してきましたね。
オーロラ動画は元々はフルサイズのカメラで撮影した写真をつなぎ ...
流星電波観測、改めてスタートですっ!

流星電波観測の準備が無事整いました。
ここに至るまで八王子流星電波観望所の杉本さんの手厚い支援をいただきました。
ありがとうございました。
まずアンテナをRadixさんのRY-62Vに変えました。
アンテナの付け替えと温度問題

アンテナをRadixさんのRY-62Vに付け替えました。
以前のアンテナよりも指向性が強まったことと、利得が大きくなった(とはいえ意味は理解していない)そうなので、これで以前よりは観測できるようになるのでは?…期待ですね。
市街地住みだけどeVscopeで星をみる話

購入していたけれど、使う時間が確保できずにいたeVscopeを周囲の声もあって庭先で動かしてみました。
evScopeというのはハイテク望遠鏡で、庭先にポンと置いて、スマホで観たい天体を選ぶと自動的に導入してくれます。エン ...
C97 頒布物情報

C97の頒布物情報です。
配置は3日目 南4地区 ヘ-09b 「木もれ星」です。
【頒布物】 「初心者向け 天体観測ガイド ~南天編~」
頒布価格:500円 (B5 本文26ページ)
大航海 ...
C95 頒布物情報

【頒布物】
「初心者向け 天体観測ガイド ~2019年版~」
C93 頒布物情報

C93の頒布物情報です。
配置は3日目 東6地区 ヌ-23b 「木もれ星」です。
前回に続きお誕生日席でお待ちしております!
いつもは閑散とした場所にいますが今回は偽壁が近いのでちょっと恐いです(汗)
ペルセウス座流星群 2016

普段はコミケと重なって楽しむことが出来ないペルセウス座流星群ですが、今回はコミケを見送ったので二夜連続での出撃となりました。
よい天気と思いきや事前予想に反して雲が多く、切れ間からどうにか流星を狙うような状況でしたが、そん ...
C89頒布物情報

C89の頒布物情報です。
配置は3日目 東5地区 プ-60a 「木もれ星」です。
なんと、初のお誕生日席ですっ!
【頒布物】
「初心者向け 天体観測ガイド ~2016年版~」
頒布価格: ...
C87 頒布物情報

C87の頒布物情報です。
配置は3日目 東2地区 Q-03a 「木もれ星」です。
【頒布物】
「初心者向け 天体観測ガイド ~2015年版~」
頒布価格:500円予定(B5本文24ページ)